したいこと=しなくてはいけないこと
2010年8月20日そうだったら、どんなに幸せかなって思う。
でも現実、そうじゃないことの方が多い気がするけど、、
私の場合、英語が好きで英語のレッスンをすることはこれに当てはまるかな、、
今、教えている私学の中3のRちゃん、3月末に引き受けた時は10段階の5の成績でどうなることかと思ったけれど、春休みに中1の範囲からやり直して、1学期めでたく9まで上がりました。
本人大喜びで、私もとっても嬉しい!
教えているうち、この子はいけるよって思ったもの、、
自信なさげだったのが少しずつわかるようになってきて、出した宿題は忠実にこなしてくるし、私もRちゃんを教えるのが楽しみになってきました。
片や、1年と少し教えている中2の3人グループのMちゃんとSちゃん、
集中力なさすぎでまずい、、と思っていたら、やはり結果もぱっとしません、、
彼女達のお姉ちゃんを教えた時はうまくいったのにと悩んだ末、教える内容を少しレベルダウンすることにしました。
消化不良にならないよう、堅実に基礎を徹底して習得してもらうつもり、、
まだ今ひとつ手応えないけど、根気強く頑張ります。
ちょっと話がそれたみたい、、、
今、私は、自分の望みに近づけるべく模索中です。
でも現実、そうじゃないことの方が多い気がするけど、、
私の場合、英語が好きで英語のレッスンをすることはこれに当てはまるかな、、
今、教えている私学の中3のRちゃん、3月末に引き受けた時は10段階の5の成績でどうなることかと思ったけれど、春休みに中1の範囲からやり直して、1学期めでたく9まで上がりました。
本人大喜びで、私もとっても嬉しい!
教えているうち、この子はいけるよって思ったもの、、
自信なさげだったのが少しずつわかるようになってきて、出した宿題は忠実にこなしてくるし、私もRちゃんを教えるのが楽しみになってきました。
片や、1年と少し教えている中2の3人グループのMちゃんとSちゃん、
集中力なさすぎでまずい、、と思っていたら、やはり結果もぱっとしません、、
彼女達のお姉ちゃんを教えた時はうまくいったのにと悩んだ末、教える内容を少しレベルダウンすることにしました。
消化不良にならないよう、堅実に基礎を徹底して習得してもらうつもり、、
まだ今ひとつ手応えないけど、根気強く頑張ります。
ちょっと話がそれたみたい、、、
今、私は、自分の望みに近づけるべく模索中です。
コメント